病院のご紹介 スタッフ紹介
Staffスタッフ紹介
江東総合病院東京 江東区
-
常務取締役 顧問
白井 活光Katsuaki Shirai
-
代表取締役社長 院長
苅谷 卓郎 Takuro Kariya
-
外科部長
岡村 優Masaru Okamura
-
愛玩動物看護師長
津川幸一Koichi Tsugawa
-
獣医師
千葉 菜穂Chiba Naho
-
獣医師
蟻川 奈緒子Naoko Arikawa
-
獣医師
伊藤 裕美Hiromi Ito
-
獣医師
松本 花穂里Kaori Matsumoto
-
獣医師
北村 英知Hidetomo Kitamura
-
獣医師
大橋 慎也Shinya Oohashi
-
獣医師
草野 幸貴Kouki Kusano
-
獣医師
佐瀬 文恒Fumichika Sase
-
獣医師
阿部 信之介Shinnosuke Abe
-
獣医師
山田 茉里奈Marina Yamada
-
獣医師
山田 泰三Taizou Yamada
-
獣医師
嘉戸 雅行Masayuki Kado
-
獣医師
中原 千尋Chihiro Nakahara
-
獣医師
中田 琴乃Kotono Nakata
常務取締役 顧問
白井 活光Katsuaki Shirai
出身大学
日本大学・日本大学大学院
日本臨床獣医学フォーラム [常務理事]
日本獣医がん学会
日本小動物歯科研究会
メッセージ
伴侶動物は、社会にとってとても大切な存在です。伴侶動物は、人が本来持っている思いやり、頼られる喜び、愛するという気持ちを引き出し、表現させてくれます。
このような気持ちを使うことは、人間社会の調和に不可欠であり、平和を導きます。
私は、そのような人の気持ちに直接触れることができるこの仕事が大好きであり、伴侶動物が運んでくれる人の心を大切に受け止めています。
そして、その心がいつまでも続くために、私たちは、伴侶動物に尽くします。
代表取締役社長 院長
苅谷 卓郎 Takuro Kariya
出身大学
麻布大学
ペンシルバニア大学 画像診断科研修生
日本獣医生命科学大学付属動物医療センター研修医
メッセージ
私たちが最も大切にしていること。それは、常に動物とご家族の気持ちに寄り添う診療を実践することです。そのために、病院のハード面・ソフト面ともに充実を図り、私たちの信念を形にしています。
3ヵ所の夜間救急対応病院を始め、グループ内に保有するCT設備、国内でも先駆的な犬猫用献血システムは、当院の診療方針である早期発見・早期治療を実現するための支柱となっています。また、各分野を得意とする獣医師を中心に各職種のスタッフが結集してチーム医療に取り組み、1頭の動物を多角的にサポートすることでトータルケアを実践しています。
院内での動物とのコミュニケーションは、すべて動物行動学の理論に則って行なっており、動物が負担なく通院でき、ご家族の皆様にも安心してご利用頂ける病院づくりに努めています。
私たちは動物を病気から守り、動物とご家族の絆、ひいては動物と社会の絆がより健やかなものとなるよう、尽力して参ります。どんなことでも遠慮せず、ご相談下さい。皆様のホームドクターとして、必ずやお力になることをお約束致します。
外科部長
岡村 優Masaru Okamura
出身大学
岩手大学
獣医麻酔外科学会
メッセージ
好きな言葉は「日々、前進」。師匠の言葉である「倒れるときは顔から」をモットーに、どんな苦難の時でも、その先の希望を捨てずに、前向きでありたいと思っています。
私の得意分野は外科全般で、中でも骨折や脱臼などの整形外科に力を入れています。年間で約300件の手術を行っていますが、更なる外科技術の向上を目指して奮闘中です。
2020年からは外科部長として当グループ全体の外科部門を統括すると共に、獣医師のスキルアップ教育にも注力しております。
当院に集う動物とご家族、スタッフ、皆が笑顔でいられるよう、コミュニケーションを大切にしていきたいと思いますので、ぜひ、お気軽にお話し頂ければと思います。
愛玩動物看護師長
津川幸一Koichi Tsugawa
獣医師
千葉 菜穂Chiba Naho
出身大学
日本獣医畜産大学
日本獣医循環器学会 [評議員]
取得資格
日本獣医循環器学会 認定医
メッセージ
『心疾患を持つ動物をいかに自宅で快適に過ごさせてあげられるか』を重要視し、その動物の性格に合った治療法を飼い主様と一緒に見つけて行くよう努めています。
循環器の研修中、心臓手術の麻酔を担当する機会に恵まれたこともあり、麻酔薬や鎮痛薬を適切に使用することによって動物の苦痛を和らげ、術後の経過も良くすることができることを強く認識するようになりました。当院の手術でも、できる限り痛みを軽くする方法を提案できるよう心がけています。
なお、現在は東京大学農学部の麻酔ゼミに参加しています。
獣医師
蟻川 奈緒子Naoko Arikawa
出身大学
東京農工大学
日本獣医皮膚科学会
取得資格
日本獣医皮膚科学会 認定医
メッセージ
日本獣医皮膚科学会認定医資格を取得し、総合診療に加え皮膚科専門診療日も設けております。皮膚科診療では、ご自宅でのスキンケアなどご家族のお力が重要になってきます。一生のお付き合いが必要な病気もあり、長期に及ぶことが多いのですが、快適な生活が送れるよう一緒に力を合わせていきましょう。また、皮膚に出ている症状は、隠れた病気のサインであるケースもあります。各分野の獣医師とも連携をとりながら、皮膚科診療医として皆様の大切なご家族のライフケアを行って参ります。
獣医師
伊藤 裕美Hiromi Ito
出身大学
北里大学
動物臨床医学研究所
メッセージ
飼い主様がペットのことで少しでも不安に感じることがあった時に、気軽に相談して頂けるような、身近に感じて頂ける獣医師になれるよう日々励んでいます。
院内の勉強会や症例検討会、院外のセミナーなどに参加し、そこで学び得た知識を活かし、皆様が大切なペットと幸せな時間を少しでも長く過ごせるお手伝いができればと考えています。
獣医師
松本 花穂里Kaori Matsumoto
出身大学
日本獣医生命科学大学
取得資格
JAHA認定総合臨床医
メッセージ
大学時代に、動物およびそのご家族様とのコミュニケーションの重要性を学ぶ実践方式の授業を受けました。以来、コミュニケーションは獣医師としてだけでなく、人として必要不可欠なものだとより強く意識するようになりました。
私は動物とご家族様の心に寄り添える獣医師でありたいと思っています。どんな些細なことでも、分からないこと、気づいたことがある場合は、お気軽にお声掛けください。
今後もジェネラリストとして、動物たちにより良い治療を提供できるよう精進してまいります
獣医師
北村 英知Hidetomo Kitamura
出身大学
日本大学
日本獣医循環器学会
日本獣医がん学会
日本獣医腎泌尿器学会
取得資格
JAHA認定総合臨床医
メッセージ
伴侶動物は我々人間に癒しを与えてくれる存在であり、人間社会にとって欠かすことのできない特別な存在です。
そんな伴侶動物も命ある生き物です。悲しいことですが、いつかは必ず尊い命の最期を迎えます。
初めて病気が判明したときや、その後の通院ではショックで悲しい気持ちに襲われるでしょう。しかし私は、病気と闘い一緒に歩む時間こそが、伴侶動物とご家族の信頼関係・絆が最も大きく構築される時だと前向きに考えています。
私も一緒になって、歩むお手伝いをさせてください。
伴侶動物と、動物を愛するご家族の皆様のために、私は全力を尽くします。
獣医師
大橋 慎也Shinya Oohashi
出身大学
日本大学
日本小動物歯科研究会
メッセージ
昨今、歯周病と様々な全身的な疾患の関連が注目されています。人の医療で糖尿病や心臓の弁膜症、心筋梗塞など多数の報告がなされています。動物においても、歯科に対する注目は高まっており、飼い主様からお問い合わせいただくことも増えてきました。
私は、学生時代から小動物歯科診療に興味を持ち、研修医や研究生として歯科診療を行ってまいりました。口腔内の病気は、飼い主様が気づきにくい傾向があります。定期健診で早期発見・早期治療を心がけて行きたいを思っています。
総合診療についても、大学で4年間研修しておりましたので、歯科に関わらずご相談ください。
※翌月のシフトは当月25日以降に更新いたしますので、予めご了承ください。
獣医師
草野 幸貴Kouki Kusano
出身大学
麻布大学
日本獣医救急集中治療学会
取得資格
JAHA認定総合臨床医
メッセージ
小さい頃から動物が好きで、彼らの健康を守る獣医師を志すようになりました。人と話すことが出来ない動物たちの声を聞くことができるよう、小さな変化に気を配ることを心掛けています。動物医療においても救急治療の技術は発展しており、より助けられる命が増えています。現在は近年発足した救急医療学会に所属し、技術の習得に努めています。動物たちが今まさに必要としている治療を的確に判断し、皆さまの大切なご家族を守るために日々研鑽して参ります。
獣医師
佐瀬 文恒Fumichika Sase
出身大学
北里大学
メッセージ
我が家には、兄弟のように一緒に育ってきた愛犬がいます。つらい時・大変な時、彼にはいつも助けられ、励まされていたように感じています。
ペットはここの通じ合う「大切な家族」です。
そんな家族の些細な変化を見逃すことなく、適切な医療を提供できるよう研鑽を積んで参ります。疑問やご不安などがございましたら、お気軽にご相談下さい。
大学時代は腹腔鏡の分野を専門にしておりましたので低侵襲医療の普及にも尽力したいと考えております。
獣医師
阿部 信之介Shinnosuke Abe
出身大学
麻布大学
日本小動物歯科研究会
メッセージ
幼い頃から動物が好きで、動物を救う仕事に就きたいと考えておりました。
そして今、獣医師になり病気を乗り越え、元気になる動物たちの姿が仕事のやりがいになっています。
言葉を話せない動物の代わりに、痛いところ、困っていることを飼い主様にお伝えできるよう、日々精進して参ります。
飼い主様が納得していただけるような治療を、一緒に探していきましょう。
獣医師
山田 茉里奈Marina Yamada
出身大学
日本大学
日本獣医がん学会
メッセージ
伴侶動物は私たち人間よりも多種多様な特徴を持っているので、それぞれに合った治療が必要不可欠です。言葉が通じない動物たちが教えてくれるサインを一瞬たりとも見逃さず、一頭一頭に寄り添った動物医療を提供できるよう、日々邁進してまいります。
当院で提供させていただいたことが、ご家族と伴侶動物たちの生活の質を向上させる一助となれば幸いです。
皆様のお困りごとが一つでも解消され、動物たちと笑顔で過ごす時間が増える診療を目指しております。
獣医師
山田 泰三Taizou Yamada
出身大学
酪農学園大学
メッセージ
私は大学で、動物へのストレス負荷に関する研究を行いました。
動物は私たちが思っている以上にストレスを感じやすいですが、それを表現することができずに病気を引き起こすことも多く、ストレスを減らすには日頃の生活環境が非常に大切であると考えています。
ご家族の皆様にとってかけがえのない存在である伴侶動物たちが快適に暮らせるよう、診察の中でご提案やアドバイスをさせて頂きます。ペットの生活環境に関してお悩みがありましたらいつでもお気軽にご相談ください。
獣医師
嘉戸 雅行Masayuki Kado
出身大学
日本大学
メッセージ
以前、私が一緒に暮らしていたペットとの別れの際、感謝の気持ちと同時に「あの時こうしてあげれば良かった、もっとできることがあったのではないか」という後悔があり、以来、獣医師を目指すようになりました。
動物とご家族に寄り添い、充分にご納得いただける診療を行なうことに努めています。
ご家族の皆様には、言葉の話せない動物に代わって、些細なことでも構いませんので、日々の生活での疑問やお悩みをお気軽にご相談いただければと思います。
獣医師
中原 千尋Chihiro Nakahara
出身大学
山口大学
獣医師
中田 琴乃Kotono Nakata
出身大学
日本獣医生命科学大学
足立総合病院東京 足立区
-
院長
小林 岳弘Takehiro Kobayashi
-
副院長
中村 聡Satoshi Nakamura
-
愛玩動物看護師長
深澤 江美Emi Fukazawa
-
獣医師
星 優里香Yurika Hoshi
-
獣医師
相良 誠也Seiya Sagara
-
獣医師
宮本 侑里香Yurika Miyamoto
-
獣医師
野村 美月Nomura Mizuki
-
獣医師
池田 知世Ikeda Tomoyo
-
獣医師
前田 華希Maeda Hanaki
院長
小林 岳弘Takehiro Kobayashi
出身大学
麻布大学
日本獣医麻酔外科学会
日本小動物歯科研究会
メッセージ
足立総合病院では、特に骨折や神経外科などの外科診療と術後のリハビリテーションに力を入れています。また、シニアペットの生活の質の維持・向上を目的としたリハビリも需要が増加傾向にあり、今後は理学療法の知識・技術のレベルアップにも注力していきたいと考えています。
私は日々の診療において、「一頭でも多くの動物を救う」という強い意志で、どんなに慌ただしい状況でも、常に冷静に判断することを心がけています。また、ペットはどの飼い主様にとってもかけがえのない、大切な存在であることを肝に銘じて診療に臨んでいます。
副院長
中村 聡Satoshi Nakamura
出身大学
麻布大学
メッセージ
一般内科診療を中心としながら外科にも注力しております。中でも画像診断を得意と
した総合臨床医を目指しています。
病院グループ内では細胞治療プロジェクトに所属しており、今後の医療・技術の発展に研鑽し努めています。
日々の診療ではご家族様とのコミュニケーションを大切にしています。病気や治療に関するご説明時は専門的で難しい話にもなりますが、ご家族様には理解・納得してい
ただけるよう丁寧な診療とご説明を心掛けています。どんなささいなことでも気軽に相談していただけるような、皆様に寄り添えるホームドクターを目指しています。
愛玩動物看護師長
深澤 江美Emi Fukazawa
メッセージ
私は「ありがとうごさいます」の気持ちや、「笑顔」を大切にしています。「受診して安心できた」「相談できて気持ちが楽になった」と感じて頂けるような病院づくりを目指して参りますので、もしお気づきの点がございましたら遠慮なくお申し出ください。
個人的には「猫に優しい病院」を実践するため、猫の行動学に基づいた看護を広めることに注力しています。病院では診療のために、知らない人から体を触られたり、レントゲンを撮るために保定をされることもあります。そんな状況でも、少しでも猫にとってストレスになることを軽減できるよう、スタッフへ猫のハンドリングについての指導を行っています。私も猫と一緒に暮らす一飼い主です。皆様のお悩みを親身に伺い対応いたしますので、ご不安なことがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。
獣医師
星 優里香Yurika Hoshi
出身大学
日本大学
日本獣医がん学会
日本獣医腎泌尿器学会
取得資格
JAHA認定総合臨床医
メッセージ
今や愛玩動物は家族に等しい存在です。そんな家族に病気が見つかった時にはショックを受けてしまうかもしれません。
私はご家族様と気持ちを共有し、大切な家族の一員である伴侶動物に合わせた最善の治療を提案し、治療方針のご相談をしていけたらと思っています。
どんな生き物にもいつか必ず別れの時が来てしまいますが、悔いのない最期を迎えられるよう精一杯お力添えさせていただきます。一緒に病気と闘い、支えとなれるよう全力を尽くします
獣医師
相良 誠也Seiya Sagara
出身大学
北里大学
メッセージ
大学時代、知人が行っていた保護動物の里親活動に参加し、犬猫の介護を手伝う機会が幾度かありました。弱り切っていた動物たちが回復していく様は非常に灌漑深く、現在の臨床への想いの礎となっています。私の医療目標は、飼い主様と伴侶動物のことを1番に考えた治療を行うことです。ご家族への丁寧な説明・動物への優しく的確な医療を志し、‟日々是鍛錬“の精神で動物医療に向き合って参ります。
獣医師
宮本 侑里香Yurika Miyamoto
出身大学
日本獣医生命科学大学
メッセージ
幼いころから動物が大好きで、将来は動物に関わる仕事がしたいと獣医師を目指しました。大学時代は、学年で1頭犬を飼い育てる「ケネルクラブ」に所属したり、犬のお産を経験したりと、獣医大ならでは学生生活を送って参りました。当院においても、いち飼い主としての視点を忘れずに、皆様の気持ちに寄り添う診療を心がけて参ります。小さなことでもどうぞお気軽にご相談下さい。
獣医師
野村 美月Nomura Mizuki
出身大学
酪農学園大学
メッセージ
私自身、一人の飼い主として、動物病院には何度もお世話になりました。
動物を家族として迎えからつらいお別れをするまでに獣医師に感謝したことや、もう少しこうして欲しかったと思うことなども経験し、自身が獣医療に携わるにあたって、動物を治療するということだけでなく、飼い主様との丁寧なコミュニケーションが大切だと感じています。
一人の飼い主としての経験も踏まえ、同じ視点に立ち、それぞれのご家族に合った治療を提案できるような獣医師を目指して、日々精進して参ります。
獣医師
池田 知世Ikeda Tomoyo
出身大学
日本獣医生命科学大学
メッセージ
大学時代は、血液学や腫瘍学について研究しており、今後もこの分野についての知識を深めていきたいと思っています。
小さなことでも安心してご相談いただけるようご家族の環境やお気持ちに寄り添い、お話しやすい雰囲気づくりを心がけています。
ペットもご家族様も健康に幸せな日々を過ごせるように、そして大切な伴侶動物にとって最良の医療を提案できる獣医師を目指して日々精進して参ります。
気になることがあればお気軽にご相談ください。一緒に考えていきましょう。
獣医師
前田 華希Maeda Hanaki
出身大学
北里大学・北海道大学大学院
取得資格
博士(生命科学)
メッセージ
私は、動物の体調が悪い時に身体の中で何が起こっているのかということに興味を持ち、大学と大学院で5年間研究をしてきました。そこで、命を救うために熱心に研究に打ち込む研究者たちと出会い、そんな医療の縁の下の力持ちである研究者と、患者である動物たち、ご家族を結ぶ懸け橋になれるのが獣医師だと感じ、この道に進みました。『動物とご家族に寄り添う医療』を行うため、勉強会や論文等を通して知識と技術を高め、幅広い治療の選択肢を提示できるよう努めてまいります。ご家族の悩みをしっかりとお聞きして一緒に考えていきたいと思っておりますので、些細なことでもいつでもご相談ください。
市川総合病院千葉県 市川市
-
顧問
伊藤 裕行Hiroyuki Ito
-
院長
赤木 東吾Togo Akagi
-
画像診断部長
藤井 昌孝Masataka Fujii
-
副院長
長島 友美Tomomi Nagashima
-
副院長
林 諒Ryo Hayashi
-
愛玩動物看護師長
石田 沙恵Sae Ishida
-
獣医師
北村 優Yuu Kitamura
-
獣医師
太和田 千晶Chiaki Owada
-
獣医師
中村 祐太Yuta Nakamura
-
獣医師
齋藤 文香Ayaka Saito
-
獣医師
北澤 彩乃Ayano Kitazawa
-
獣医師
立花 聖果Sayaka Tachibana
-
獣医師
益田 莉帆Riho Masuda
-
獣医師
柏木 仁美Hitomi Kashiwagi
顧問
伊藤 裕行Hiroyuki Ito
出身大学
酪農学園大学
取得資格
日本獣医再生医療学会 常任理事
メッセージ
私は、再生医療・細胞療法の分野に興味を持っており、今後この病院の特色の一つにしたいと考えています。活性化自己リンパ球療法や樹状細胞療法、脂肪幹細胞療法といった、より動物の体に負担がかかりにくい治療を目指し、積極的に取り組んで参ります。
治療の効果を上げるためには、飼い主の皆様にも医療チームに入って頂き、病気について深く理解して頂くことが大切だと考えています。細かい要望や疑問、不安など、何でもご相談下さい。
言葉の話せない動物たちの心の声に耳を傾け、根気強く病気と闘っていくことをお約束します。
院長
赤木 東吾Togo Akagi
出身大学
麻布大学
日本獣医がん学会
日本小動物がんセンター 研修医
取得資格
日本獣医がん学会 獣医腫瘍科認定医(Ⅱ種)
メッセージ
私は、腫瘍学の診断・治療に特に注力しています。日本獣医がん学会の獣医腫瘍科認定医Ⅱ種を取得していますが、更なる成長を目指して日々研鑚しています。
どんな診療科においても、新しい治療法はもちろん素晴らしいですが、動物と飼い主様にとっての最適な治療法は様々だと思います。動物の性格のみならず、ご家族の構成やライフスタイル等を踏まえ、飼い主様と動物と獣医師とで、よく相談しながら診断・治療を進めていくことを重視しています。
ペットのことで気になることがあればどんな小さなことでも構いませんのでご相談下さい。
画像診断部長
藤井 昌孝Masataka Fujii
出身大学
日本大学
日本獣医がん学会
日本獣医画像診断学会
メッセージ
CT検査は「血液検査、X線検査、超音波検査」などと同様に動物医療において欠かすことのできない検査になりました。特に外科手術や悪性腫瘍の治療計画を立てる上で必要不可欠なものになっています。しかし、CT装置を導入している動物病院は少なく、気軽に行なえる検査ではありませんでした。当院では2014年にCT装置を導入し、最新の診断を行なっています。CT検査は口腔内疾患、鼻汁、腫瘍、椎間板ヘルニアや手術計画の立案など様々な場面で活躍します。当センターでは病気の早期発見と伴侶動物においてより良い治療を選択できることを心がけています。普段の生活で気になる症状があればお気軽にご相談下さい。
副院長
長島 友美Tomomi Nagashima
出身大学
岐阜大学
日本小動物血液療法研究会
ウエスタン獣医学コンファレンス上級者向け外科実習セミナー
取得資格
日本小動物血液療法研究会 事務局
メッセージ
『こんなこと獣医師の先生に聞いていいのかしら?』 そう思ったことはありませんか?
私たちは病気のことだけではなく、ペットの生活習慣や性格、家族構成、治療費のことなど色々なお話をじっくり伺いたいと思っています。何気ない会話の中に治療の手掛かりが隠れていることもありますし、飼い主様の考えと治療方針に相違がないかを確認するためにも、とても大切なことだからです。
私たちは、飼い主様のご希望を伺ったうえで複数の選択肢をご提案させて頂きます。そして、選ばれた選択肢がベストだったと思って頂けるよう全力を尽くします。
副院長
林 諒Ryo Hayashi
出身大学
北海道大学
日本獣医がん学会
日本獣医再生医療学会
取得資格
日本獣医がん学会 獣医腫瘍科認定医Ⅱ種
メッセージ
大学では、間葉系幹細胞を用いた再生医療に関する研究を行なっていました。小動物臨床における有効かつ適切な活用を目指し、学会や技術研修に積極的に参加しています。
また、飼い主様にとって気がかりなことを気兼ねなく話せる雰囲気で診察を行なうことに努めています。
「この子は今、何に苦しんでいるのか?」
「この子の治療・予防のために、どんな方法があるのか?」
「この子と飼い主様のより良い生活のためには、何がベストなのか?」
私もご家族と一緒に考え、一緒に全力で取り組んで参ります。
愛玩動物看護師長
石田 沙恵Sae Ishida
メッセージ
日々皆様と接するなかで、体調が悪かったペットが元気になったり、飼い主様の笑顔を見ると、私も嬉しい気持ちになります。そして、動物看護師として少しでも皆様のお役に立てればと思っております。
個人としては、当院で行っている献血プロジェクトの担当をしています。皆様にご協力いただき献血した血液を、安全に輸血の治療に役立てられるよう、院内システムの維持やスタッフの教育に力をいれています。
飼い主様とペットが安心して利用できる病院を目指して、これからも邁進していきたいと思います。不安なことや分からないことはお気軽にご相談ください。
獣医師
北村 優Yuu Kitamura
出身大学
岩手大学
日本獣医動物行動研究会
獣医神経病学会
メッセージ
診察において大切にしていることは、動物にできるだけストレスを与えないことです。診察室に入った動物が嫌な思いをすることなく診察を終わらせ、次回も診察室に進んで入ってきてくれるように、動物に優しい診察を心がけています。
また、お家の子の行動で困っていることはありませんか?「すぐ噛み付いてくる」「無駄吠えが多い」「高齢になり性格が変わってきた」など、実は病気が隠れているかもしれません。必要に応じてカウンセリングも行っていますので、どんなことでもぜひご相談下さい。
獣医師
太和田 千晶Chiaki Owada
出身大学
日本大学
メッセージ
幼少期より動物が好きで、いつも、そばには動物がいる生活を送ってきました。残念ながら、私たちよりずっと寿命が短い彼ら…。見送るたびに思うのは「この子はウチに来て幸せだったかな?」ということです。
ペットたちに、「楽しかったよ!幸せだった!」と感じてもらえるよう、飼い主の皆様方の愛情を伝えるお手伝いを精一杯させて頂きます。
全ての飼い主様とペットが幸せになれるよう、努力を惜しみませんので、何でもご相談下さい。
獣医師
中村 祐太Yuta Nakamura
出身大学
日本大学
メッセージ
その子に合ったベストな治療法を選択し、「良かった」と飼い主様に思って頂けるよう、丁寧な診療に努めて参ります。愛するペットが体調を崩した時、皆様の心配や不安を取り除き、ご家族が前向きに治療に取り組めるよう、寄り添いサポートしていきたいと思います。小鳥の飼育経験もありますので、鳥類の診察・飼育を希望する方も、ぜひお気軽にご相談いただけたら嬉しいです。
獣医師
齋藤 文香Ayaka Saito
出身大学
麻布大学
メッセージ
犬や猫をはじめとするペットは飼い主様にとってかけがえのない存在であり家族の一員です。そんな大切なペットが体調を崩してしまった時、「この先生になら安心して任せられる」 と思っていただけるような獣医師を目指し、日々奮闘しています。
病院が飼い主様にも動物にも負担を感じないよう、診察の中では困ったことや気になる点など、些細なことでも気軽に相談できる雰囲気作りを目指しています。
病気に関すること以外でも、日々の生活の中での不安な点や、しつけについてなどお気軽にご相談ください。
獣医師
北澤 彩乃Ayano Kitazawa
出身大学
麻布大学
メッセージ
ご家族様のことが好きな動物たちは、身体の違和感があっても心配をかけたくない一心で我慢してしまうことがあります。人と話すことができない動物たちの小さなサインに気づき、ペットと家族にとって最善を努めるよう心掛けております。「この子とご家族にとってなにが最善か」を提案し、一緒に考えていきたいと思っておりますので、気になることがあればご気軽にご相談ください。
私自身も飼っている犬の命が当院で助かった経験があります。その時の気持ちを胸に、動物たちとご家族に寄り添った診察をできるよう精進して参ります。
獣医師
立花 聖果Sayaka Tachibana
出身大学
日本大学
メッセージ
私は話すことができない動物が苦しい時に助けてあげたい、苦しい状況から救ってあげたい思いから獣医師を目指しました。
動物の異変に一番最初に気づくことができるのは普段の愛犬、愛猫の様子を知っている飼い主様だと思います。どんな些細なことでも構いま
せんのでお聞かせください。
飼い主様と大切な家族の一員である動物が毎日幸せに過ごすことができるよう、飼い主様と動物の間に立ち、飼い主様のご不安としっかりと向き合い少しでも取り除けるよう、私自身の診断技術や知識を高める努力を日々続けることで精一杯サポートさせていただきたいと思います。
獣医師
益田 莉帆Riho Masuda
出身大学
日本獣医生命科学大学
メッセージ
昔飼っていたペットを亡くした時、喪失感はもちろんありましたが、いろいろしてあげられたという充足感、側にいてくれてありがとうという感謝も感じました。
今度は獣医師として、ペットと飼い主様が最後はそんなお別れが出来るよう、それまでの日々の幸せのお手伝いが出来ればと思います。
まだまだ勉強中ですがどんな些細なことでも相談でき、ペットと飼い主様の双方に最良な選択をする獣医師であるよう努めてまいります。ペットの健康に関するさまざまなお悩みなどお聞かせください。
獣医師
柏木 仁美Hitomi Kashiwagi
出身大学
日本大学
米国ワシントン州立大学獣医学部 Visiting Scholarとして留学
米国オハイオ州立大学獣医学部 Research Associateとして勤務
取得資格
博士(獣医学)
メッセージ
大学卒業後すぐに、神経病学を学ぶために米国に留学し、その後、大学病院で神経科の診療や、研究所で神経の研究を行なってきました。
脳神経系は生きていく上で重要な臓器なので、侵された時には深刻な症状に陥りやすいです。神経障害に起因する症状を、「高齢だからできなくなった」と誤解する方も多いので、少しでも異変を感じたら受診することが重要です。早期発見と正確で迅速な治療の開始が、命を救ったり、寝たきりを防ぐことに繋がります。
リハビリにも力を入れており、自宅で行なえるマッサージなどもお教えしていますので、お気軽にご相談下さい。
葛西橋通り病院東京 江戸川区
-
院長
榎本 拓也Takuya Enomoto
-
愛玩動物看護師長
松田 裕樹Yuuki Matsuda
-
獣医師
横山 真理子Mariko Yokoyama
-
獣医師
小林 美穂Miho Kobayashi
-
獣医師
岩尾 ひかるHikaru Iwao
-
獣医師
片桐 秋桜Sakura Katagiri
-
獣医師
田端 麻里Mari Tabata
-
獣医師
蟻川 奈緒子Naoko Arikawa
院長
榎本 拓也Takuya Enomoto
出身大学
麻布大学
日本獣医がん学会
メッセージ
診断・治療・飼い主様の理解・動物の頑張りが結実して病気に打ち勝ったとき、‟獣医になって本当に良かった”と心から思います。「もう病気だったことを忘れてしまうくらい元気で困っています」と、ご家族の嬉しい悲鳴を聞くと、自分のことのように嬉しいです。
当院では、動物の痛みの軽減のため、内視鏡や腹腔鏡などの侵襲度の低い医療機器の導入を進めています。また、猫とその飼い主様にとってストレスレスな病院づくりにも注力しています。
動物に優しく、飼い主様にも満足して頂けるような医療を実現するため、スタッフの知識・経験を結集して診療させていただきますので、ご不安なことなどございましたら、何でもお気軽にご相談ください。
愛玩動物看護師長
松田 裕樹Yuuki Matsuda
メッセージ
物心ついた頃から動物が大好きで、「動物に携わる仕事がしたい!」と迷うことなくこの職業を選びました。
動物にとって病院は必ずしも好きな場所ではないはずなのに、私の顔を見て全力の笑顔を振りまいてくれる彼らの姿を見るのは、何よりの喜びであり、この職業に就いて本当によかったと感じる瞬間でもあります。
動物たちとそのご家族の笑顔を守るため、今後も、自らの強みである“検査技術”と“オペ室看護師としてのスキル(麻酔管理の技術など)”をさらに磨いて参ります。
個人的には、「日本動物看護職協会」の仕事にも従事し、動物看護師の地位向上を応援しています。
お困りのことがございましたら、何なりとご相談ください。一緒に動物たちの健康を守っていきましょう!
獣医師
横山 真理子Mariko Yokoyama
出身大学
北里大学
日本獣医皮膚科学会
カリフォルニア大学デービス校獣医学セミナー
メッセージ
皮膚科や眼科、消化器内科に力を入れて勉強し、診療を行なっています。治療は、病気になった動物と獣医師だけではなく、ご家族の協力があって初めて成立します。
だからこそ、ご家族の考え方や動物の性格、生活スタイルを考慮し、それぞれに合ったベストな治療を選択できるようにすることがとても大切だと考えています。
動物の一番近くにいるのはご家族の皆様です。獣医師では気が付けない仕草や症状が必ずあると思います。病気かなと不安に思うことがあれば、いつでもお気軽にご相談下さい。一緒に協力して動物の健康を守っていきましょう。
獣医師
小林 美穂Miho Kobayashi
出身大学
岐阜大学
日本小動物歯科研究会
メッセージ
診察では飼い主様のお話をしっかり聞いて何に悩まれているのかを明確にし、より的確な情報提供をさせて頂くことを心がけています。
動物は家族の一員であり、心を安らかにしてくれる大切な存在です。そして、その大切な動物と寄り添う形もご家族によって様々だと思います。獣医師として、ペットとご家族の双方にとって最良な選択をするお手伝いができればと考えています。
今後も院内プロジェクトへの参加等を通じて、積極的に技術と知識を深めていきたいです。
※翌月のシフトは当月25日以降に更新いたしますので、予めご了承ください。
獣医師
岩尾 ひかるHikaru Iwao
出身大学
日本大学
メッセージ
私は幼い頃から大好きな動物に関わり、動物たちの役に立つ仕事がしたいと思い獣医師を目指しました。飼い主様が些細なことでも相談しやすい身近な獣医師を目指しています。
また、ペットにとっても家族の次に安心できる存在となれるよう優しい診察を心がけ、飼い主様と家族の一員であるペットが健康でより良い関係で毎日を過ごせるお手伝いしていきたいと思います。
まだまだ勉強中の身でありますが、日々精進して参ります。よろしくお願い致します。
獣医師
片桐 秋桜Sakura Katagiri
出身大学
日本獣医生命科学大学
メッセージ
大学では犬の繁殖について研究し、子犬たちに癒されながら勉学に励んでいました。
飼い主様とペットを取り巻く環境は多様であり、同じ病気であっても必要とされる医療は様々だと思います。個々のお声に耳を傾け、ペットや飼い主様に寄り添った医療を提案できる獣医師を目指して、日々精進して参ります。
診察でペットや飼い主の皆様にお会いできることを楽しみにしています。よろしくお願い致します。
※翌月のシフトは当月25日以降に更新いたしますので、予めご了承ください。
獣医師
田端 麻里Mari Tabata
出身大学
麻布大学
メッセージ
子供時代人見知りだった私にとって、動物たちはかけがえのない心の友であり、命の尊さを含めたくさんのことを教えてもらいました。そんな動物たちに恩返しがしたくて獣医師になりました。
大学卒業後は国家公務員としてペットフードや飼料の安全確保の業務などに携わっていましたが、もっと身近で動物たちの力になりたいと思い、動物病院で働く選択をしました。
予防や治療は、ご家族のご協力により成り立つものと考えています。動物にとって最善な治療を一緒に考え、取り組んでいきましょう。言葉の話せない動物たちの気持ちを少しでも理解し、またご家族の気持ちにも寄り添える診療を心がけてまいります。
獣医師
蟻川 奈緒子Naoko Arikawa
出身大学
東京農工大学
日本獣医皮膚科学会
取得資格
日本獣医皮膚科学会 認定医
メッセージ
日本獣医皮膚科学会認定医資格を取得し、総合診療に加え皮膚科専門診療日も設けております。皮膚科診療では、ご自宅でのスキンケアなどご家族のお力が重要になってきます。一生のお付き合いが必要な病気もあり、長期に及ぶことが多いのですが、快適な生活が送れるよう一緒に力を合わせていきましょう。また、皮膚に出ている症状は、隠れた病気のサインであるケースもあります。各分野の獣医師とも連携をとりながら、皮膚科診療医として皆様の大切なご家族のライフケアを行って参ります。
三ツ目通り病院東京 江東区
-
院長
松本 宗能Munetaka Matsumoto
-
愛玩動物看護師長
吉田 奈央Nao Yoshida
-
獣医師
金地 裕美Yumi Kanaji
-
獣医師
櫻井 詩織Shiori Sakurai
-
獣医師
武山 恵Megumi Takeyama
-
獣医師
井上 春乃Haruno Inoue
-
獣医師
崎尾 青葉Aoba Sakio
-
獣医師
小野 誓也Seiya Ono
-
獣医師
間宮 萌子Moeko Mamiya
-
獣医師
齋藤 駿Shun Saito
-
獣医師
稲垣 駿平Shumpei Inagaki
-
獣医師
柏木 仁美Hitomi Kashiwagi
院長
松本 宗能Munetaka Matsumoto
出身大学
酪農学園大学
獣医麻酔外科学会
取得資格
PennHip 認定獣医師
AOVET Masters Course 修了
メッセージ
動物病院の使命とは、第一に病気を治すこと、そして、何がそのペットとご家族にとって一番幸せなのか、ご家族のお気持ちに寄り添い、一緒に考えていくことだと思っています。
近年の動物医療の発展にはめまぐるしいものがあります。より高度で専門的な知識と技術が要求されるなか、当院の獣医師や動物看護師はそれぞれの専門性を高めるため、日々研鑽を積んでいます。私も専門の外科分野では年間と通し、たくさんの手術を行なっていますが、1頭でも多くの命を救うため、現状に満足することなく治療や手術手技の向上に全カを尽くしております。
愛玩動物看護師長
吉田 奈央Nao Yoshida
メッセージ
「ピンチはチャンス。イメージは実現する」私が尊敬する母からの教えです。どんな厳しい状況やお言葉でも、真摯に受け止め前向きに行動することで、より良い病院にしていけると信じています。
最近はインターネットでも色々な情報を調べることができますが、中には適切でない情報もあります。健康なペットには有効でも、ペットの状況によっては正反対の効異になる場合もありますので、ネット情報を鵜呑みにせず、困ったことがあれば、ぜひ病院を頼って頂きたいです。
ペットの食事についても、疑問があれば、ぜひ私たちスタッフにお聞き下さい。
「"病院"というと病気や治療のこと以外は聞きづらいわ…」という方もいらっしゃいますが、そんなことはありません!健康な体づくりをするうえで、毎日の食事はもっとも基本的で大切だといっても過言ではありません。私たちは、デイリーケアやしつけのことも、動物に関することなら何でもお応えしたいと思っています。
「苅谷さんには何でも言って大丈夫!」そう思って頂けるよう、持ち前の行動力で現場の雰囲気づくリや飼い主様とのコミュニケーションを頑張っていきますので、どうぞ気軽にお声をかけて下さい!
獣医師
金地 裕美Yumi Kanaji
出身大学
麻布大学
日本獣医がん学会
取得資格
日本獣医がん学会 獣医腫瘍科認定医Ⅱ種
メッセージ
『動物と飼い主様が幸せに暮らすための医療』
これが、私の実践したい動物医療です。
最近では飼い主様の細やかな飼育と医療の進歩により動物たちの寿命が延びていますが、それに伴いがんの発生率も上昇しています。
動物のがんにおいても近年、人間と同様に様々な診断法や治療法が確立されています。状況によっては、積極的な検査・治療を実施せずに幸せに暮らす方法を選ぶことも可能です。
がん学会認定医としての専門性を活かし、飼い主様とその家族の一員であるペットにとって最も良いご提案ができるよう、更に研鑚を重ねてまいります。
獣医師
櫻井 詩織Shiori Sakurai
出身大学
日本大学
日本獣医皮膚科学会
コロラド州立大学-JFVSS獣医学セミナー猫の内科学 実践・猫レクチャー
Asian Meeting of Animal Medicine Specialties
メッセージ
『動物のために何かしてあげたい』
幼い頃に抱いた気持ちが現在の獣医師という職業に繋がっています。
動物が家族の一員として扱われる今、多くの飼い主様の献身的なケアにより動物たちの寿命が延びてきています。病気の早期診断には病院での身体検査や定期健診だけでなく、ご家族の感じる 動物たちの何気ない変化や違和感がとても大切です。飼い主様のお話に耳を傾け、小さな変化を異常としてとらえ治療へ 繋げていくことに努めています。
ご心配、ご不安なことはもちろん、日々の発見や嬉しい出来事など何でもお話し下さい。
獣医師
武山 恵Megumi Takeyama
出身大学
麻布大学
日本獣医循環器学会
メッセージ
ペットは家族同然のとても大きな存在です。
そして、私たち人間がペットにもたらす影響力も多大なものであると、獣医師として、また一人の飼い主としての経験から感じています。
私は、日々進歩する動物医療の知識習得と技術向上に努めており、中でも循環器疾患に対する診察を得意分野としています。心臓検査・画像診断検査に注力しておりますので、ご不安があればお気軽にご相談ください。
ペットの心身にかかる負担を軽減し、ペットとご家族の皆様が安心して楽しく過ごせるよう、最良の方法を一緒に模索していきたいと思っています。
獣医師
井上 春乃Haruno Inoue
出身大学
日本獣医生命科学大学
メッセージ
私も犬猫と一緒に生活しており、一人の飼い主として、ペットが与えてくれる癒しや喜びはかけがえのないものだと実感しています。
そんな家族の一員であるペットの不調はご家族にとって大変大きな心配事だと思います。不安な気持ちで来院される皆様の心に寄り添い、動物のことを第一に考える獣医師でありたいと願っていますので、何かあれば遠慮なくお尋ねください。
日々学び、多くの知識をもって飼い主様と動物に向き合えるよう努めて参ります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
獣医師
崎尾 青葉Aoba Sakio
出身大学
岐阜大学
メッセージ
皆様が日頃からペットの健康管理や病気の予防を行ってくださるおかげで、長生きしてくれる子が増えています。
年齢が上がるとともに病気になることも多くなると思いますが、飼い主様もペットも幸せになれるよう、それぞれのご家庭に合った治療法を提案していけるよう心がけています。
ヒトの医療が日々進歩しているように動物医療も進歩しています。これからも学び続け、皆さまに還元できるように日々精進して参りますので、気になることがありましたらご気軽にご相談ください。
※翌月のシフトは当月25日以降に更新いたしますので、予めご了承ください。
獣医師
小野 誓也Seiya Ono
出身大学
日本獣医生命科学大学
メッセージ
私自身、愛犬と過ごす中で様々な病気を経験してきました。そしてその治療を受けるにつれ、いかにご家族に寄り添うことが大切なのか、身を持って経験し、私の獣医師を目指すきっかけになりました。
獣医師としてそして患者様のご家族と同じ立場として、ご家族に寄り添える診療を目指していきたいと思います。
さまざまな病気のサインに少しでも早く気付き、治療へと繋げる事が出来る獣医師を目指しています。
※翌月のシフトは当月25日以降に更新いたしますので、予めご了承ください。
獣医師
間宮 萌子Moeko Mamiya
出身大学
日本獣医生命科学大学
メッセージ
幼い頃小さな昆虫から大きな哺乳類まで種を問わず生き物が好きで、将来は動物に携わる仕事につくのが夢でした。
「動物に幸せに過ごしてほしい」という小さい頃からの気持ちを大切にしながら日々仕事に取り組んでいます。
私自身、大切なペットが病気になったり手術をしたり、亡くなったりした経験があります。同じ病気であってもペットとご家族、その状況に応じて最良と思える治療は異なってくると考えています。
動物に優しく、そしてご家族の気持ちに寄り添った診療をできる獣医師を目指し精進して参ります。
獣医師
齋藤 駿Shun Saito
出身大学
岩手大学
メッセージ
人間の言葉を話すことができない動物たちですが、動物のわずかな変化に気づき、病院に連れてきてくださるご家族様と、それに対して力を尽くす病院スタッフで獣医療は成り立つと考えています。
それぞれに合った治療法を提案できるよう、日々精進して参ります。
また、動物と暮らすことは大変楽しく、毎日の癒しを与えてくれる一方で、人間とは違う習慣や行動に、不安になることもあるかと思います。病気のことだけでなく、動物と生活していく中での小さな疑問や不安も、お気軽にご相談ください。
獣医師
稲垣 駿平Shumpei Inagaki
出身大学
北里大学
メッセージ
昨今は愛玩動物ではなく伴侶動物と呼ばれるようになり、ただのペットと飼い主の関係では表せない互いに寄り添う家族のような存在になってきています。
私はそのような家族の一員の健康を維持する手助けになれるよう日々精進してまいります。
動物だけでなくご家族様も不安や心配な気持ちで来院されると思います。些細なことでもぜひご相談いただいて不安を解消できたら幸いです。動物、ご家族全員で安心して暮らせることを目標にした獣医療を提供したいと考えています。
獣医師
柏木 仁美Hitomi Kashiwagi
出身大学
日本大学
米国ワシントン州立大学獣医学部 Visiting Scholarとして留学
米国オハイオ州立大学獣医学部 Research Associateとして勤務
取得資格
博士(獣医学)
メッセージ
大学卒業後すぐに、神経病学を学ぶために米国に留学し、その後、大学病院で神経科の診療や、研究所で神経の研究を行なってきました。
脳神経系は生きていく上で重要な臓器なので、侵された時には深刻な症状に陥りやすいです。神経障害に起因する症状を、「高齢だからできなくなった」と誤解する方も多いので、少しでも異変を感じたら受診することが重要です。早期発見と正確で迅速な治療の開始が、命を救ったり、寝たきりを防ぐことに繋がります。
リハビリにも力を入れており、自宅で行なえるマッサージなどもお教えしていますので、お気軽にご相談下さい。
Reservation & Contactご予約・お問い合わせ先
苅谷動物病院グループの最寄りの病院に、お電話にてお問い合わせください。
施術をご希望の場合は、ご予約のうえご来院ください。
苅谷動物病院グループ江東総合病院
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます
QRコードをスキャンするには、
LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。
WEB予約&事前WEB問診のご案内について詳しくはこちら。
苅谷動物病院グループ足立総合病院
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます
QRコードをスキャンするには、
LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。
WEB予約&事前WEB問診のご案内について詳しくはこちら。
苅谷動物病院グループ市川総合病院
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます
QRコードをスキャンするには、
LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。
WEB予約&事前WEB問診のご案内について詳しくはこちら。
苅谷動物病院グループ葛西橋通り病院
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます
QRコードをスキャンするには、
LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。
WEB予約&事前WEB問診のご案内について詳しくはこちら。
苅谷動物病院グループ三ツ目通り病院外科・整形外科センター
QRコードをスキャンするとLINEの友だちに追加されます
QRコードをスキャンするには、
LINEアプリのコードリーダーをご利用ください。
WEB予約&事前WEB問診のご案内について詳しくはこちら。
Contactお問い合わせ
当院へのお問い合わせは、こちらよりお待ちしております。